適当にやり過ごした面接、なぜか面接官から面白い人認定される

こんばんは、そらじろーです。

 

今日は面接が3件ありました。

 

最初の1件はオンラインだったのですが残りの2件が対面で、この時期にスーツ着てネクタイ締めてって暑すぎて面接中汗かいてしまいました。

 

なんでわざわざスーツ着て面接しないといけないんですかね。

 

1件目は面接ってよりも企業説明みたいな感じで、30分くらいですぐに終わりました。

 

2件目は女性の人事の人が面接してくださいまして、僕と同い年でした。

 

最初の一言目が「年上かと思いました!」でした。

 

正直正社員になるか迷ってて、なったとしても長期的に働く保証はできませんと。

周りからどんな性格と言われますかの質問にはサイコパスってよく言われますと正直に答えました。

 

こんな正直に話す人初めてですと言われました。

 

内定もらってもどうせ入社しないので好きなこと全部正直に話すスタイルです。

 

3社目に関しては最終面談で部長が出てきたのですが、面接後に1次面接をしてくれた人によく部長に物怖じせず話せましたねって言われました。

 

合否なんかどうでもいいので適当にやっただけですがなぜか褒められました。

 

そんな感じで今日の1日は終了。

 

転職において求人の募集内容と実際の仕事内容が違うことは多々ある

こんばんは、そらじろーです。

 

今週も面接がいくつかあるのですが、もう正社員になることはやめたので正直めんどくさいです。

今日2件、明日3件でとりあえず面接は終わりです。

 

今日の1社目の会社はSNSマーケティングと人材派遣の会社でマーケター募集してたので応募してたのですが、入社したらまずは人材派遣として提携してる会社で営業させられるんだと。

 

それと並行して自らSNSのアカウントを運用してフォロワー1万人達成したらSNSマーケターとして働くことができると言っていました。

 

それなら最初から求人にそういう風に書いておいて欲しいものです。

 

それにフォロワー1万人いたらこんなようわからん会社で働く必要がないと思うのですが。

 

しまいには、SNSマーケティングの会社なのに自社のインスタのアカウントのフォロワーは1000人くらいしかいない。

 

意味がわからないので、僕の想像していたのと違いますといって面接は終了。

 

所要時間約10分。

 

面接してみたらわかるのですが、求人の募集内容と実際の内容は違うことが多々ありますので皆さん注意してください。

 

今まではほぼオンラインでの面接だったのですが、明日は会社まで行かないといけない面接が2件。

うち1件は最終面接です。

 

往復1000円くらいかかるのですが、交通費の負担くらいして欲しいものです。

先週受けた面接が通過したので面接ついでに無料で旅行する

こんばんは、そらじろーです。

 

先週受けた面接が通過しておりまして、次回は本社で最終面接になります。

 

本社は僕が現在住んでいる住まいからは少し離れているので交通費は会社が払ってくれるみたいなので、無料で旅行できるみたいな感じです。

 

昨日の日記でも書きましたが、僕は正社員に拘らずにストレスフリーの生活をするために、こちらの会社は内定が出てもお断りすることになります。

 

ちなみに本社は名古屋にあります。

 

名古屋って何度か行ったことありますが、特にすることないんですよね。笑

 

食べ物が美味しいくらいしかイメージがないので、名古屋に住んでる友達に会って飯食って帰宅ですかね。

 

でも、最終面接の所要時間が3時間程度らしくちょっとだるいです。

 

3時間も面接で何するんですか??

 

最初の面接では途中から会社説明を30分くらいされましたが、今回も会社説明されるんですかね。

 

なんなら面接担当者が最初に自己紹介してくれたのですが、僕の自己紹介の3倍くらい話してましたからね。

 

聞いてもないし興味もない話をよくもまああんなにダラダラとできるなと思いました。

 

きっとこの人は要領が悪くて気合いだけで今まで仕事をやってきたんだろうなと感じました。

 

そんな感じで来月は無料名古屋旅行を実施したいと思います。

先月から開始した転職活動に終止符を打とうと思う

こんばんは、そらじろーです。

 

今日は久々に面接の予定もなくフリーな1日でした。

 

今週は合計6社の面接をしてとりあえず1社は次が最終面接で残りの5社は結果待ちの状況です。

 

正直働きたいと思える会社はなかったので内定もらっても全部断る勢いです。

 

将来の夢とかやりたいことがあればそこから逆算して仕事を決めたり今すべきことが明確になると思うのですが、将来の夢もなければやりたいこともない人はどうすればいいのでしょうか。

 

「やりたい仕事がない」とググると適職診断みたいなのがたくさん出てきますが、この診断結果を見て納得してその仕事に就く人っているんですかね。

 

正直自分に合う仕事って実際に経験してみないとわからないですよね。

 

だから若いうちにいろんなこと経験した結果現在20代後半無職なわけです。

 

自分では年取ったな〜って感じるのですが、世間一般的には20代後半ってまだ若い方なんですかね。

 

転職市場においてはそんなに若いって言える感じではないと感じております。

 

正社員として仕事について今後ずっと働いていくって考えるとやっぱり働きたくないので今ある面接をとりあえずこなしたら転職活動はやめようと思います。

 

ブログ開始3日目にして転職終了・・・

 

きっと誰も見てないけど自分の思いをブログに綴ることで多少なりとも心が軽くなる感じがするので、今後も適当にブログは更新していこうと思います。

今の時代に雇用形態を気にするのはナンセンスなのか

こんばんは、そらじろーです。

 

現在就職活動中なのですが、相変わらず働きたいと思える企業もなく、やりたいと思える職種もございません。

 

今日はちょっと興味あると思っていた会社の面接に行ってきたのですが、面接に行ったらつまんなそうだな〜とかめんどくさそうだな〜っていう感情が芽生えてきました。

 

きっと僕は社会人に向いてないのかもしれない。

 

実際に正社員として働いた経験は今まで一度もない。

 

昔から母親からは正社員にならずに自分の力で稼げるようになりなさいと言われて育ってきたこともあるのが影響しているのでしょうか。

 

そんな母親は自分の力で稼いでいるわけもなく、パートのおばちゃんをしています。

 

今の時代、正社員でなくてもフリーランスであったり業務委託であったり、契約社員と多様な働き方があります。

 

終身雇用の時代も終わったと言われてるように、これからの時代は雇用形態を気にせずに働くのが一般的になるのだろうか?

 

ただ正社員として働いたことがない身としては、ただ仕事をしてるだけで給料がもらるのは心の安心があっていいと思う。

 

その代わり理不尽なことや、ブラックな会社であれば長時間労働であったりサービス残業、休日出勤としんどいことが多い割に給料が少ないと思う部分もある。

 

僕自信現在20代後半ということで正社員になるなら今しかないと思って就職活動しているのだが、昨日のブロオグでも書いた通り就活すればするほど会社に勤めるのが嫌に思えてくる。

 

雇用形態なんか気にせずに今まで通り働くべきなのか。

 

 

企業研究をすればするほどその会社で働くのが嫌になる

はじめまして、そらじろーです。

現在就職活動中なわけです、いくつかの企業と実際に面接をしたり面接が控えていたりするわけです。

 

面接前に当然ある程度の企業研究を行なって対策をするわけですが、その会社について調べれば調べるほどその会社の嫌な部分に目がいってしまい働くのが嫌になるジレンマに陥っています。

 

口コミサイトも参考にするのですが、当然いいことはあまり書かれていない。

 

口コミサイト自体、辞めた人が投稿してるのがメインなので悪い口コミが多くなるのも当たり前っちゃ当たり前なのだが・・・

 

無職期間が長くなると、日常生活で人との関わりがないので毎日憂鬱な気分になるので早く働きたいと思いつつ、就職活動する中で逆に働くのが嫌になるのです。

 

実際働き始めたらなんとかなると思うのですが、一度考えるとどうしても頭から離れなくなってしまう。

 

みんさんどうやって就職先決めてるんでしょう??

 

将来のことを考えると何かしらのスキルの身につく仕事をするべきだと思うのですが、大企業だと倍率が高くて書類すら通らないのが現状。

 

ベンチャー企業だと残業が当たり前で、体育会系の会社が多い。

実際に面接でもみんな自ら残業をしていると話を聞いて正直この会社では働きたくないなと思ってしまう。残業が当たり前になっている会社では当然働きたくない。

 

仕事が楽しくて残業してでも働きたいと思えるくらいの仕事であればいいのだが、そんなのは働いてみないと実際にわからない。

 

とりあえず働いてみて嫌だったら辞めたらいいのかもしれないけど、すぐに辞めたらまた転職活動しなければならないし、すぐ辞めたら次の転職活動でもネックになるからどうしても慎重にならざるを得ない。

 

20代なら若いからなんとかなるよとかいう世間の声は聞き飽きた。

こちらからしたらなんとかなる気がしない。

 

楽しく仕事してる人が羨ましい限りです。